リーダー

リーダーです。

さて、先の土曜日はバンド練習日。

練習に先立って、使用予定のCasinoの弦交換をしてみよう、と思い立つ。

IMG_1155

Naked Guitar Worksに改造依頼して日が浅く、弦交換には未だ早いかなと思った一方、ナットってどんな仕上がり?とか、サドルってどんな仕上がり?とかを堪能したく、弦を緩めたり締めたりを繰り返しており、GOTOHのマグナムロックの、ペグのシャフトで弦を挟む構造故、緩めたり締めたりを繰り返すとそこから切れる、と言う弱点もあるので交換しようと。

あ、余談ですがナットとサドルの仕上がりはいつもの通り完全に満足行くものでした。良いメインテナンス屋さんはナット処理で判断出来ると思っているワタクシです。

もう一つの興味が、Bigsbyの弦を引っ掛けるシャフトを、Callahamのパーツに交換し、その弦の張り易さなんかを確認してみたい、との気持ちも御座いました。

IMG_1157

Bigsbyに慣れ親しんだ方ならお分かりの通り、デフォルトの弦を「引っ掛ける」構造から「通す」構造となっております。

余談ですが、最近のモデルでは弦を通すモデルがあったり、Bigsbyのこのユニットが作られた当初は弦を通す構造だったなんて話を聞いた事が御座います。

弦交換をやってみた感想はと言うと・・・・うん、圧倒的に交換し易いです。

デフォルトの弦交換では、ピンから外れぬ様に弦を折り曲げてから張っていましたが、それでも外れる事ありました。

改造後のBigsbyではその懸念が一切無く、弦の捻じれが無い様に意識しながら張るだけ。画期的に楽です。

弦が折り曲がる箇所が、デフォルトよりボールエンドに近しいので強度は未知数、と、Naked Guitar Worksに注意喚起されてますので、使ってみて経過観察はしたいと思います、はい。

ネックは、下記でメインテナンス。

IMG_1156

Big BendsのFret Board Juiceとねこだまり工房さんの蜜蝋ワックス。

「いやなんで二つよ?」と思われるかもですが、ちょいと試してみたく。

蜜蠟ワックスは、Naked Guitar Worksに改造をお願いした際に添付頂いていたのですが、Casino以外のギターでも試して、あ、良いなぁと思う一方、指板の表面の保湿力と言うか「指板に膜を張る」との趣旨はあるけど、指板そのもののに潤いは齎さないんじゃないか?との思いもあり、Fret Board Juiceで潤いを、蜜蠟ワックスでその維持、がベターな気がした次第。

Fret Board Juiceに関しましては、此方に大変興味深い考察が為されてますのでご参照下さい。Fret Board JuiceはTC楽器さんでも使っていると記憶しています。

Fret Board Juiceは、割かし粘度が高く、油を触った様なぬるっとした感じがありますが、伸びも良くて良いです。

クロスに塗って塗り塗り、余分を拭き拭き。暫く乾燥(15分程度)させて蜜蠟ワックスを塗り塗り(やっぱり15分程放置)。

IMG_1159
(放置中之図)

指板は、インディアン・ローレルと言うローズウッド代替品(?)で、保湿力は未知数。まぁ、使って行けば分かるか。

弦交換は数日前で、改めて試した限り支障はない。ぬるっとした質感は感じず(気にならない)。指板にした処置からネックが反るかな?と思っていたがそれも無し。

ちょっと悩んだのがボディ他の清掃。

このCasinoはオイルフィニッシュみたいな質感なんだけど、清掃ってどうするのかな?基本的な清掃は乾拭きのみのワタクシだが、保湿考えた方が良いのか思案。

XoticのOil Jelとか塗ってみようかしら・・・・でも、光沢出ちゃうよなぁ・・・・等と考えて「そう言えば」と思い出したのがこちら。

IMG_1175

Doc SimonsのMiracle Guitar Polish。此方を拝見し購入していたのですが、「あ、これで良いじゃん」と試してみる(清掃が必要な汚れは無かったのでちょっと試した程度だけど)。

艶消しのこのCasinoに変に艶を与えず良い感じ。うん、これで行こう。独特な甘い香りがあるが不快な感じではない。

このポリッシュ、イケベ楽器リボレ秋葉原店で買ったんだけど、1Fのエレキギター等を取り扱うフロアのメインテナンスのコーナーにはなく、B2のアコースティック・フロアにあった代物。

戯れに行ったB2で見掛けて買ったのだけれど、エレキギターのメインテナンスには需要が無いのかしらね・・・・。

螺子やジャックの緩みをチェックし、弦高をちょいと調整。

このCasinoのお気に入りな点の一つがネック角度が凄く良い事。ネックをどストレートにし、弦高を思い切って下げてもビビりは無い。

余談だが、デタッチャブルのネックって、ネック角度が無さ過ぎなものが多い、と思っている。浅いネック角で、弦高のデフォルトである6弦1.5㎜~とか設定したら、ハイポジションの弦高が高くなり過ぎると思うと言うか、各フレットでの弦高に差が出過ぎる感じになると思うんだけど・・・・。

手持ちのデタッチャブルのギターは、シムを挟んでネック角を付けていて、結果、各フレットでの弦高の差異は大きくない。僕には、それが正解。色々意見はありましょうが、デフォルトに捉われず、個人的な好みのセッティングで良いと思う。

と言う訳で、はい、終了。

IMG_1161

うん、男前。

改造完了して以来、このCasinoばかり弾いているが、弾き心地、サウンド、見た目、全てが好き過ぎる。

手持ちのギターでは、本体価格が最も安いのだが、それが最高に良いと感じるってのは俺の腕が安いからだなってほっとけ馬鹿野郎。

メインテナンスをしていて気になったのが、ピックガードの螺子止め個所。

IMG_1158

少し、螺子が出っ張ってるのよねぇ・・・・。

面取りしようかな、とも思ったが、ピッキングに気になる訳でもないし、ま、良いかと玉虫色の判断。気になったら面取りしよう。

フレット交換後、割と時間を置かずバリが出て来るのだけれど、蜜蠟ワックスの所為かバリは一切無し。季節的要因もあろうが、蜜蠟ワックスの効果も大きいんだろうなと思料。

因みにこのWorn使用のCasino、2020年にオリーブ、黒、青、赤が発売されてましたが、最近オリーブと黒は再発売されているのか、楽器屋さんで見掛ける様になった。

黒も買ってみようかなぁ・・・・無改造の時に合った雑味がある質感、嫌いじゃないんだよな。

日曜日。

夏の雨の様な激しい雨が時折降る日。気温は夏ではないが、芍薬は満開。

IMG_1177

お気に入りのCasinoを抱えて練習場所へ向かう。

練習前に楽器屋さんに寄るも目ぼしい物は無し。とあるお店で大学生と思しき男性が「おー、このEpiphone 、カッコ良いじゃん!」とワタクシ所有のEpiphone Casinoに興味を示していた。

「そうだろうそうだろう・・・・若者よ、君に幸あれ」とマスクの下でほくそ笑んでいたら、同行の友人と思しき男性が「えー、でも安物のEpiphoneじゃん?」と・・・・。

殺意が沸くワタクシを他所に、「2Fのまともなギターあるフロア行こうぜ」と歩き出す友人氏の背中に思い付く限りの悪意の眼差しを向け、食事の時に自分の注文だけ中々来ないとか帰り道にウンコ踏む位の嫌な事が起こります様に、と呪いをかける。

連取場所についてみれば、ベースの大先生より「あ、今日2時間になった」と言われる。

何か用事が出来たのかな?と思って聞けば、スタジオ側の手違いで1時間短く予約されており、その後は予約一杯で延長も出来ないと・・・・。

スタジオ側のミスで、且つ当日になってそれを伝えて来るとは中々よのう、と、店員さんに物言い。

クレーマーの心算は無いが、自身のミスを当日に伝え、その後のバンドに調整をお願いするとかもせずにいるとは・・・・やりおる。

とは言え、何ともなる訳でもなく、まぁ、2時間練習出来れば良いか・・・・と気持ちを切り替えるが釈然としないでいると、「あ、庄屋4時からやってるから練習後直ぐ入れるわ」との情報を入手。

「若き店員よ、今後気を付けなさい」と優しく窘める大人なワタクシ。大人として余裕を持った心構えを持つ我々である。

と言う訳で、いつもより短い練習は粛々と。

IMG_1226

現在取り組んでいる曲を一通り熟し、少し譜割りを変えた、ベースの大先生の「シーラカンス」や、美味しくビールを飲むために、体力を使うビクシーの「ゴールデンアワー」なんかを繰り返して終了。

やっぱ2時間だと、ちょっと物足りないね・・・・。

練習後、庄屋さんへ。

16時までのランチ終了直後の庄屋さんへ突撃。「今日は早いですね~」と馴染の店員さんに言われ少々恥ずかしくなる・・・・。


FTRuG7laUAA6HTd

FTRuHPgacAIZ5qi

FTRuHfRaAAImXmr

FTRuHwJaQAIvlEB


・・・・。

・・・・。

・・・・。

ベースの大先生「俺の人生の中で最も長く続いたバンドだな・・・・」

Takayuki君「と言うか、今から別のバンドで17年やったら・・・・」

リーダー「俺、69歳だな」

ベースの大先生「・・・・えっと、俺は・・・・」

Takayuki君「この辺で話題換えません?」

リーダー「そう言えば、駐車場探してるとか言ってたけど何かあったの?」

ベースの大先生「あー、家の外装の補修するんでね」

リーダー「・・・・我がバンドにさ、優秀な絵師がいる訳だ」

ベースの大先生「ん?」

リーダー「どうだ、補修前に外壁に我々の似顔絵書くとか」

Takayuki君「関西方面から2名、写真撮りに来ますねそりゃ」

ベースの大先生「痛車ってのはそれなりに世間に認められてきたけど、痛家ってどうなんだろうな」

ビクシー「ご用命の際はいつでもお声掛けを」

ベースの大先生「する訳ねぇだろ」

ビクシー「どうでも良いけど、最近モテる訳ですよ」

Takayuki君「何を言い出すんだ突然」

ビクシー「いえね、モテるの定義は色々とありましょうが、俺の基準では今モテキな訳ですわ」

リーダー「女性と話す機会が多いをモテキと定義するなら分かるな。ビクシーは面倒くさい事言わないし、聞き上手だから話したがる女性もそりゃ多かろうよ」

ベースの大先生「ゴールデン街関連?お店の女性相手なら、俺も聞き上手な方だな」

リーダー「(えー・・・・それは無いと思う)」

ビクシー「(えー・・・・それは無いと思う)」

Takayuki君「(えー・・・・それは無いと思う)」

リーダー「ま、それは兎も角だ、えっとね・・・・」

ベースの大先生「そう言えばだな、録音物さ、リーダー君とTakayuki君はマスタリング重要視するけど、俺とビクシーってマスタリングせず、音量調整しただけのミックスとか好きじゃん?」

ビクシー「え?俺、一言でもそんな事言いましたっけ?マスタリングするべきって意見ですけど?」

ベースの大先生「ぅん?」

Takayuki君「(・・・・前々から薄々思っていたけど、この人馬鹿なんじゃないか?)」

ビクシー「(・・・・・前々から思っていたけど、この人馬鹿なんじゃないか?)」

リーダー「(・・・・前々から思っていたけど、この人馬鹿なんじゃないか?)」

そんな、ベースの大先生の「じゃないか疑惑」が疑惑以上になった後、ライブやろうかね、との話となり、取り敢えずで7月30日(土)で御徒町Jam Sessionを仮予約し披露曲を決める。次回練習からはライブ練習だなぁ・・・・思い出さなきゃならない曲、結構あるなぁ・・・・面倒臭いなぁ・・・・。

2時間の練習と4時間の飲み会を終えて帰路に付けば結構な雨。なんか、夏の雨っぽい降り方だった。

ギターは前述の通りCasino。足元はこんな感じに。

IMG_1222

Ventura(HTJ-WORKS)~オーバードライブ

six band eq(MXR)~イコライザー

FG-01(PEARL)~フランジャー

carbon copy(MXR)~ディレイ

Bottom Boost Driver(HTJ-WORKS)~ブースター


此方に書かせて頂いた時には、FG-01ではなく、モディファイされた
SCH-1だったけど、どうしてもFG-01を試してみたくなって導入。

結果はと言うと、再考要でした・・・・。

先ず、Casinoに関しては概ね狙い通りでOKでした。概ね、と言うのは、バンドメンバーからの評価はNGではなく、自分でもそう思えた。個人的にはバンドの音が分離良く聞こえた。

再考しなきゃ、と思ったのはリア。歪ませると簡単にハウリングを起こす。フロントは全く問題ないのでリアの出力が高い所為であろう。

リアにはミックス時のフロントとのバランスを取る為にエスカッションで嵩上げしているのだが、これを外そうと思う。

エフェクターは、ハウリング対策が為されれば良いかなと思う一方、色々と試しても見たく思った。

Venturaは、その良い感じの密度と良い感じのダイナミック・レンジを持つサウンドが、同様の個性があるP-90とぶつかるかなと思っていたがそんな事も無く、寧ろP-90の個性をプッシュする感じで心地良いサウンドだった。アンサンブルで、抜け過ぎず埋もれ過ぎず、鳴ってくれる。

Bottom Boost Driverも、明瞭な低域と線が細くならない高域が心地良過ぎて悶えそうになる。うん、良い。

FG-01は、コーラスで使って良し、フランジャーとして使って良しと思うも、コーラスだけで言えばモディファイしたSCH-1のタイトでクリアなサウンドの方がCasinoには合うなと思った事に加え、是非ともsugardropに使って貰いたいと思った。シューゲイザーの、空気感ある音の壁を作るのに絶対に合うと思うし、H氏なら僕より格好良く使えるだろうと心から思った。今度ライブ行って押し付けて来よう(大迷惑)。

はい、今週の動画です。

■月は今夜も行方不明



14テイク目。14テイクでアレンジなんかは纏まったかなと。他のバンドはどの程度で纏まるんだろう?フジコ・オーバードライブにおいては、僕の曲の場合、作詞作曲者がいい加減なのでこの程度で纏まる。

■ゴールデン・アワー



ビクシーの曲。前回練習では、ビクシーとベースの大先生が結構間違えていたが、今回はワタクシが彼方此方間違えている・・・・。

■エコー



ベースの大先生の曲。なんか、ぐしゃあとした質感の曲だけど、僕等には珍しいのではないかなと。



これは・・・・可成り演奏のバランスも歌もヤバいが・・・・まぁ、良いかw。

日曜日。

年に数日しかない様な陽気と、土曜日2時間の練習での体力的な物足りなさもあって散歩に出掛ける。

IMG_1227

ヴィヴィットな空は夏のそれ。夏は其処まで。

普段歩かぬ未知の道を行けば、ふとした風情に心躍る。

IMG_1228
(現役か不明な井戸。此処に人が集って井戸端会議してたのかなぁ)

IMG_1230
(出来るなって外観のお店。残念ながら休日で閉まっていた)

IMG_1231
(日本最初の喫茶店の跡地)

ライブ予定会場の御徒町Jam Sessionさんへ伺い、集客の上限や配信の有無について伺う。

IMG_1232

ビクシーが「いやほら、モテキの俺がライブやるとなれば、三桁程度の子猫ちゃんが集まる訳ですよ」と妄言を言っていたので、所詮は妄言、蓋開けてみれば相変わらずお客様よりメンバーの方が多いとなるだろうから無視で良かろうと思いつつ、為念で確認しに行った次第。あ、妄言じゃなかったら次回ライブは予約となるかもです。配信も一応考えます、はい。

ライブ前のバタバタの間隙を縫って軽くお話を伺い帰路に付き、さて、Casinoの音作りをと相成る。

目指すは、リア・ピックアップのハウリング抑制と、練習動画を見て「もう少し輪郭を持たせたサウンドを目指そう」との趣旨。

色々と試行錯誤をしてみれば、彼是と気になったりする箇所多く、はてさて・・・・と。

そんな試行錯誤の時間は何とも楽しく、Casinoに向き合う時間は暫く続きそうなのである。