リーダー

リーダーです。

日曜日の朝5時半。

消防車のけたたましい音で目を覚ませば、近隣が騒がしい。

眠い目擦って玄関を出てみれば、マンション近くに消防車が数台も炎や煙は見えず匂わず。

暫くして静かになったが、一体何だったんだろうなぁ・・・・。

お隣の奥様が妙に艶めかしい格好で出て来ていたが、一体何だったんだろうなぁ・・・・。

思いがけず早く起こされたが、冬の終わりの明け方の空は大層美しく、ちょっと得した気分であった。うん、有難う。

さて、日曜日に御座います。

所用でIzo先生とお会いする約束をしていたが、お出かけ前に気になっていたペダルの取り合わせを試す。

IMG_3189

320designのLamdmightyと、LovepedalのBBB11に御座います。

Lamdmightyですが、2台持っていて、上記は近年の物。デザイン的には旧個体の方が好み。

今回「Lamdmightyをオーバードライブとしてではなくブースターとして使うのはどうだろう?」を試してみたくなった。

と言うのは、ブースターって「色付けせずフラットに持ち上げる」が必ずしも望ましい訳でもなく、時に「もうちょっとこの帯域は抑えたい(持ち上げたい)」はあると思っていて、その汎用性にLamdmightyは打って付けな気がしたのである。

結果としては、うん、素晴らしいと思いました(今更)。

Clipを上げ気味、Driveは絞って、を前提に、Character、Toneで欲しい帯域を選び、ヒステリックな感じにしたいならPowをHighに、そうじゃない場合はLowに、としてみれば、うん、良い感じのブースターになる。

ハムバッカーなどの低域が強いピックアップや、箱鳴りがするセミアコで、「全ての帯域を持ち上げる」ブースターは低域が強く出過ぎるんじゃないかなと以前から思っていたが、Lamdmightyを使ってみて「ああ、やっぱりそうよね」と実感。

又、Lamdmightyをブースターとして使うと、設定次第で良い感じにエンハンスが効いて抜けが良くなるのもブースターとして優秀に思う。

このエンハンス効果はファズのブースターとしても有益に思え、試しにBBB11で試したが、うん、良い感じである。

BBB11は、低域が抑えられたファズだが、Lamdmightyでブーミーにも出来て楽しい。この組み合わせは大いにアリだ。

で、実際使うかと言うと・・・・バンドでは使わないかなw。

サウンド云々じゃ無く、Lamdmightyは筺体が可成り大きいので、ちょっと足元で存在感があり過ぎな感じでね・・・・。

BBB11も、「バンドで使うエフェクターは5個を上限とする」との制約を自らに課しているので、これだけを使うのは無いかなと。

先日、「Fuzz Face Mini(FFM2)を常時ONにして録音する」と言うのをやったが、その際のエンハンスを効かせたサウンドを、ワウやレンジマスターを模したペダルで作ったが、Lamdmightyもありだったなぁ・・・・。



因みにこの動画。ベースを弾いている風だが実はベースはギターで弾いた。どうやったかは機会があればやりますが、まぁ、ベースに聞こえると思いますが如何でしょうか?

「動画の最初に”Bass:Mustang”って書いてるじゃねえか?」

いや、録音は、とは書いてないよ?動画で使ったって意味なんだw。

まぁ、ベース弾く方が楽しいのは確か、なので使うのは限定的になりましょう。

そんなんしてたらお出掛けの時間。

淡路町でツイキャス前のIzo先生とお会いする。

上記2台のペダルを贈呈。2ndのレコーディングは終わったとの事ですが、3rdで使えるんじゃないかと思って。

Cubaseやオーディオインターフェースの知見を伺ったり雑談したりで、1時間の予定が3時間話し込む。色々ご指南有難う御座いました。

お別れして、ちょっとばかり楽器屋さんを巡る。Analog.manのSD-1はちょっと欲しくなったがお見送り。あ、ギタースタンド新調しようと思ってたのに忘れててた・・・・。

帰宅し、Izo先生に依頼されたとある事を試す為、手持ちのギターを彼是と。

久し振りにRickenbacker弾いたが、うん、やっぱりRickenbacker好きだなぁ・・・・。

IMG_9893

御依頼事項の序でRickenbackerを触り、その良さを再確認する。

何と言うか、こう言うのが「繫がり」とか「ご縁」なんだろうなぁと思うと中々に楽しい。

そんな、開花宣言がされた都下の日曜日で御座いました。

<追記>

Izo先生がBBB11試された動画、です。