リーダー

リーダーです。

先日、なんとはなしに映画「ALWAYS~三丁目の夕日」を見てましてね。

で、なんとなく感じた違和感、なんですが、あの、セットがね、それっぽくと言うか、非常に良く作っていると思うんですけれど、「色が褪せ過ぎなのかも」と思いましてね。 

あの時代では新品だった家具や電化製品は、もっとピカピカだったんじゃないかと・・・・。

僕は1970年生まれで、舞台設定の時代より後しか知らないので「もっとピカピカだったよ!」と言い切れないのですが、「現時点であの時代の物を見た色彩の再現」になっちゃってるいんじゃないかと思ったんですよね・・・・。

廃墟の多い故郷の小樽も、僕が見ているのは「今の色褪せた小樽の街」 に過ぎず、華やかな時代の色彩を僕は知らない。小樽の街を歩いて感じるノスタルジアは形而上のそれに過ぎない。

色褪せたが故に風格が増した建物も多かろうが、華やかだった時代の色彩も見てみたいなぁと思う次第。

・・・・まぁ、望むべくもないのだけれど。

securedownload (4)

securedownload (3)

IMG_3862
(廃墟化が進む旧オタモイ団地とオタモイ海岸)

IMG_4060
(勝内川に架かる色褪せた鉄橋)

とは言え、褪せた風景は嫌いじゃなく、それを愛でる僕も居る。褪せているからこそ・・・・も、あろうかと思う。

楽器なんぞも、経年変化が音に良い影響を与えたとかあろうかと思うし、さ。

リーダー「と言う訳だよ、君。魔改造と言うのは言ってみればALWAYSみたいなものなんだよな」

N.G.W「・・・・いよいよ以って何が何だか?」

リーダー「いやだからさ、ある種の魔改造にはノスタルジアがある訳だ。つまりだ・・・・」

N.G.W「あ、もういいですもういいです」

リーダー「面倒臭そうなリアクションは止めぇい」

と言う訳で完成。はい、どどんと。

securedownload (51)

securedownload
(手前は土耳古桔梗) 

えー、ピックガードとピックアップ・カバー、トーン・ノブも交換。

全体的にシックな感じになった・・・・と思うんですが如何でしょうか。

こうなってくるとリアのボビンも白にしたいところ。リアだけ黒ってのが・・・・なんか気に入らぬ。

同じDP223の白のボビンのが欲しいが・・・・買うかw。ピックアップカバーは・・・・サウンドに影響があると言うので付けたくないしなぁ・・・・俺の耳では分からんかってうるさいわっ。

なんか、黒に鼈甲のピックガードって、G&Lのイメージがあるんです。何故なんだろう・・・・?

サウンドは、うん、狙い通りです、うん。 

何度も書いてますが、僕のStratocasterのスイッチは3wayで、①フロント、②フロントとセンター、③リア、と言う配線。

ダイナミックレンジが広い①、歪ませて粘っこいサウンドが出る③は非常に気に入っているのですが、センターの使い方分からず、「太いシングル・コイル・サウンド」が目指す所だったんですが、思惑通りな感じ。

センターのDP188の出力はフロントのTemjinは百虎より大きい(と思われる)ので、センターの色合いが多く出る、ハムバッカーのサウンドが強いかと思いましたが、弾いた感じはシングル・コイルのそれ。

フロントは、6弦側を下げ気味にし、センターはその逆。

ううん、良いぜ、これ。

これ単体のサウンドは出ないので、その感想を述べる事は出来ないのですが、交換前より太くて硬質なニュアンスを感じました。

中低域の出力が大きいピックアップなので、人によっては「トレブルが足りない」と感じられるかもだし、ハムバッカーの甘いトーンを求める人には「ちょっと硬質で・・・・」と感じられるかもですが、僕は欲しかったStratocasterのセンターって、こんな感じです(ハーフトーンですがw)。

「カリッとしたシングル・コイル・サウンドが好き」って方に意外とマッチする様にも思いました。クリスピーなサウンドには「硬質さ」がある様に思うので。

面白いなぁと思ったのが、歪ませた時。

クリーンでは、シングル・コイル・サウンド風と言うか、フロントのニュアンスも大きく出るなぁ思いましたが、歪ませた際はDP188の色合いが強く、レンジの広いハムバッカーを弾くニュアンス。このサウンド、凄く好みだ。

リアを歪ませたサウンドは粘っこい感じで、そのサウンドは滅茶苦茶好きなんですが、フロント&センターを歪ませた時はもうちょいカラッとした感じで、これはこれで凄く気持ち良い。柄にもなくブルースなフレーズを弾きたくなる。

折を見て、フロントはGrinning DogのE60s Styleにしたいと思っているのですが、今のニュアンスが気に入ってるので逡巡中・・・・ううん、どないしましょう?まぁ、換えるだろうけどw。

以上です。

Stratocasterの改造を色々とやって来て、ドンドン理想に近付いているのですが、Stratocasterのサウンドからドンドン離れて行っている様にも思いw、僕が施す改造が何方かのお役に立てるとも思えないのですが、センターのサウンドに普通のStratocasterと違うニュアンス求められる方で、ボディの加工を望まない方はご一考頂いても良いピックアップだと思います。

又、極めて個人的意見ですが、Stratocasterってサウンドの差異が出し難いギターにも思うんです。構造が同じなら、ある程度「Stratocasterのサウンド」が出ると言いますか・・・・。

それに満足されない方、は、試される価値があると思います。

ストラト原理主義的な方にはお勧めしませんw。