リーダー

リーダーです。

昨日、帰宅してTVを点ければ日本放送協会の番組「仕事ハッケン伝」なる番組をやっておりましてね。

初めて見たのですが、どうやら芸能人が自分に興味ある仕事を1週間してみる、ってな番組の様子。

昨夜は、品川庄司の庄司さんが、Grecoで高名な神田商会さんで仕事経験をする、ってなプログラムでしてね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130417-00000006-natalieo-ent

いやあ、良い番組でした。受信料払ってて良かった(?)。庄司さんの高感度も大幅アップ。

よくね、「愛情を持って接する」なんて言葉を(主にTVで)聞きますが、天の邪鬼な性格からか、その言葉の胡散臭さが鼻に付いたのですが(「感動をありがとう」も大嫌いな台詞です)、昨日の番組内のそのナレーションは心に落ちた。

神田商会の社員の方は、プロミュージシャンを目指していた・・・との過去が多くの方にあるとか。

その夢を実現せず、楽器を売ると言う商いを始められた経緯、推測の域を出ませんが、下世話な話、もしそれがプロのミュージシャンを諦めての事だったら、それでも楽器に携わっていたいとの思いから神田商会さんに勤められているのだとしたら、「ギターに対する愛情」と言って然るべきであり、又それがヒシヒシと伝わって来て、見ていて気持ち良かった。

神田商会って良い会社だなぁ・・・アユースなる木材を使った軽量のストラト、スモールヘッドの物があれば買うんだけどなあ・・・。

ま、それは兎も角だ。

九州の雄、STUDIO GREAMさんに又エフェクターの改造を施して頂いたので紹介させて頂きます。

先ずは、こちら。

IMGP1015

はい、BOSSの名器、CE-2です。

CE-2は、僕の知る限り4つのバージョンが有ります。時代順に申し上げますと

①銀ネジ
②黒ネジでスイッチの「CE-2」の文字が銀ネジと同じ大きさの物
③その文字が小さいもの 
④台湾製

です。

僕が最も好きなのは②。好んで使っているのもそれ、です。

銀ネジは爽やかなコーラスで、それはそれで大いに魅力的なのですが、僕には爽やか過ぎて物足りず、③は中域が抑えられ、④は③に近い音色も、不思議と気持ち良さが無く・・・・。

今回改造をお願いしたのは③。

OD-1の改造でもお願いしたバイパス音の改善、PSAアダプターへの対応に加え、エフェクト音をクリアーに、ノイズの低減、暗くなっていたLEDの交換、の5つを依頼させて頂いた次第。

エフェクトの掛り具合、ボリュームの追加なんかもお願い出来そうでしたが、今回はお見送り。

先ずはバイパス音の感想をば・・・・。

結論を申し上げますと、確かにクリアーになりました。

True Bypassではないですが、ストレスを感じない。まぁ、僕なんかは無改造でもストレスを感じない緩い耳を持っているので、BOSSのバッファ、ドンと来いなのですがw。

続いてエフェクト音。

印象としてはですね「Small Cloneみたい」でした。上記②のバージョンより、冷たい感じのコーラス。

私見ですが・・・

CE-2の魅力は、「増幅する中域と暖かいコーラス音」だと思っています。

後期になるに従い、中域が抑制され、同時に「暖かい」と感じていたコーラス音が、くぐもった様に聞こえ、魅力が薄れるのかな、と。

で、上記③のCE-2を「クリアーに」して頂いた所、CE-2とは又違った魅力ではありますが、「お?おお!」と思えるサウンドになった、と。

名器と聞き、後期型のCE-2を購入され、「・・・あれ?」と思われている方にはお勧めの改造です。正直、僕が好んで使っているCE-2とは、又違う意味で良い音なのではありますが・・・・。

続いては、こちら。

IMGP1012

はい、MXRのmicro ampです。Jim Dunlop移行前の代物です。箱と説明書に萌え。

LEDの増設、True Bypass化を依頼させて頂きました。サービスでオペアンプのソケット化と劣化していた電池スナップまで交換して頂き・・・いやもう、本当に感謝です。

昔のMXRのお家芸、内部スポンジは劣化しまくりの為除去。

LEDの増設は、これが無いとON-OFFを間違いまくる私ゆえ。True Bypassは、目視レベルですがスイッチの劣化が激しく思え、交換するならいっその事・・・との事で。

説明書を見ると・・・

IMGP1013
(ボケててすいません)

Gainは、最小でdB(ブーストしない)、最大で26dBと書いてあり、現行品は最大で20dBだったと記憶しており、差異があるのかな、と。

micro ampの様に、Gain(Volume)を絞り切った状態でも音が出る、要するに音量を0に出来ないブースターは音質変化があると読んだ記憶がありますが、僕の耳には関係無し。いぇい。

購入動機はですね、同時期のmicro ampを保有しているのですが、それは色々と改造が施されており、違いがあるのか気になって。

結果、やっぱ大きく違いました。

以前購入した物は、コンプレッションが強く、且つGainのカーブも、最後の一絞りでグイッと持ち上がりますが、こちらはスムースな音量増加。

ロー寄りに持ち上げる癖(顕著な癖ではないです)は現行品と変わらずですが、程良いコンプレッション感と、良く言えば太くなる、悪く言えば籠る音、ここは違いが顕著で、Jim Dunlopの方がハイファイ。

いなたい感じのブースターが好みな僕ですので、この音が心地良い。

以上2つのペダル、明日の練習で試したいと思います。

ただ、CE-2、これはあのちょいとブーストする癖を重宝している僕ですので、以前から使っている物に戻す事になるかなぁと今から思っているのですが・・・・。

以上です。

STUDIO GREAMさんにお世話になったのはこれで・・・3回目かな、ですが、いつも満足以上の結果を出して頂ける名店です。